- Zenkyo
ナマステ〜!!
インドには時間に合わせた挨拶はありません。
つまり朝でも昼でも夜でも同じ挨拶をします。
時を楽しみ生活する日本人にとっては少し寂しい気もするのではないでしょうか?
ではどんな挨拶をするかと言いますと・・・
それは
ナマステ〜
です。
いつでもどこでもナマステです。
誰と何をしていても、どんな場合でもナマステです。
この「ナマステ」は実は深く日本の仏教と関係しています。
ナマステの「ナマ」は日本語訳で「大切にする」
ナマステの「ステは」日本語訳で「あなた」
つまりインドでは「あなたを大切にする」という気持ちでナマステと合掌し挨拶をするのです。
この「ナマ」が朝鮮(高句麗・百済)を経由し漢訳され「南無」になりました。
つまり「南無妙法蓮華経」は「妙法蓮華経(法華経)を大切にする」という意味になります。
インドの「全てを大切にする挨拶、ナマステ」
この心がけは日本人もナマしたいですね!
残暑が厳しいのでお体にお気をつけて
