ZenkyoJul 24, 20191 min read不言実行檀家さんのお宅の玄関にカボチャとタマネギの絵がありました。よく見ると一言、言葉が添えてあります。”見るもよし、見ざるもよし、されど我は咲くなり”人が見ていようが、見ていまいが自分の仕事に心を込めて打ち込んだ時仕事は立派に仕上がり、それを世間や他人が認めてくれる。不言実行、とは、まず自分のするべき事をする事。それが誰にでも出来る最も身近な修行です。
檀家さんのお宅の玄関にカボチャとタマネギの絵がありました。よく見ると一言、言葉が添えてあります。”見るもよし、見ざるもよし、されど我は咲くなり”人が見ていようが、見ていまいが自分の仕事に心を込めて打ち込んだ時仕事は立派に仕上がり、それを世間や他人が認めてくれる。不言実行、とは、まず自分のするべき事をする事。それが誰にでも出来る最も身近な修行です。